そこに愛があるかどうかが大事

みなさま、こんばんは。

Belvedereの望月です。







私、最近たくさんの方から

こんなに仕事して、ふたりのやんちゃ坊主を育てて、ちゃんとおしゃれにしてて

本当に尊敬する!

たくさんの方から言われます。


そんなにキラキラに見えます?私。





現実はまったくキラキラしていなくて


★ママはなんでもすぐ忘れちゃう!って子どもに怒られる

おかげで忘れ物が多いと担任の先生から苦言を言われる


★掃除は苦手でいつも主人がしてくれる

結婚した当初はそれがイヤミかと思ったけど素でやっていた

得意分野で頑張ってくれって言われたのが救われた


★ご販作りたくないーってなったときは夕ご飯でもお弁当を買う

食にこだわりが無い主人に感謝


★朝ご飯の材料が冷蔵庫に無いときは主人のものは作らない

ちょっと罪悪感はあるけど、朝に弱い私

私に対して期待値が低い主人に感謝


★おしゃれは接客業だからしなければならない

清潔感のある人にしてもらいはず。ウエディングプロデュースは。

実際はもう40だし、コンプレックスだらけ。

でもそんなの気にしない



とまぁ

挙げればきりがない。

そう

決してキラキラではないのです。




自分の素敵なところだけをインスタでアップしようという考えもない。

自慢したい!とかスゴイって言ってもらいたいとかもない。

周りのノイズは気にしないようにしている。

ノイズが走っても、私は私って思える自分がいる。



要するに

私は人には負けないものがあるから

自分の人生に自信があるのです。

何よりも自分が大好きなのです。

だから強いのかも。



だってどんな苦境に立たされても

私は私の生命力を信じているから怖く無い。

死んでしまうわけではないから。



多くの人にもその力はある。

まずは自分を知ることから。

『好き』『嫌い』『快』『不快』

全てをこの4つにカテゴライズして

そこに愛があるか考える。


大丈夫!

今までこんなに頑張ってきたじゃない!


あなたはあなたらしく。

思ったほど、周りは自分に期待していない!

これは決して悪い意味ではなくて

そう思えば気が楽。



ちょっと説教じみちゃったかな。

でもね。

みんなと同じじゃなくていい。

みんなに合わせなくていい。


日常はそんなにキラキラじゃないもの。

世界中の誰もそれは同じだから!



What's “Belvedere wedding” ?

〝どこで挙げるのではなく誰と創り上げるか〟ウェディングプランナーから決めるこれからの結婚式 ベルベデーレは 〝ふたりらしいデコレーション〟 〝こだわりの美味しい食事とパフォーマンス〟 〝家族やゲストとのゆったりした時間〟 これらを主軸にパーティーを構成 とにかくゆったりおしゃべりを楽しむ それが何よりもの贅沢 語り継がれる結婚式を ウェディングスタイリスト望月実沙の ベルベデーレ流なウェディング