それぞれの尺度で
みなさま、こんばんは。
ベルベデーレの望月です。
最近、テレビを付けたら、コロナの話題ばっかり。
少しうんざり気味です。
感染してしまって、大変な方も多いと思うけど
『○○人感染しました!』みたいなことを連日聞いて
当初クルーズ船に隔離していることを褒めたたえていた世間が
今では非難しはじめたり…
なんともすっきりしないなーと。
最近はインスタではキラキラ発信ばかりで
みんなそれを見て自分の人生と比較して羨ましく思ったり
自分に劣等感を感じたり
あまり良い方向には作用していない。
誰かを痛烈に批判したり、それによって人の人生を変えてしまったり。
言葉の暴力が横行している気がします。
それを煽るメディア。
それもなんか苦手です。
これだけ日々あふれかえっている情報を取捨選択できる力が
これからは求められている。
仕事をする上で、同業他社や今の流れをキャッチする必要はあるけど
全ての事柄に対して、
“自分の尺度で測り、自分の責任において決断する”
これができる人になることが幸せの鍵です。
幸せの形はいっぱいある。
お金があれば幸せになれる分けでもないし
いくら容姿は整っていても、中身が無い人は見破られ、飽きられるのよー!
自分にとって役にならないもの、害にになるものは
思い切って捨てること。
遮断する勇気。
多くの人にこれを持ってもらって
私は私だからって生きていってもらいたい。
そう。
私はそれが強すぎるんだけど…笑
(どっぷり一人でどこでも生きていけちゃうタイプです)
もっともっと私たちは幸せになれるのだ!!!
0コメント