松本へ
松本の街並みは本当に風情があり
温故知新の精神がやどる街。
この古い建物。
今でも文化活動に使われていて
市のシンボルになっているみたい。
中は
元々学校だったようで
雰囲気はそのまま。
1-1、1-2って!
お部屋を研修や会議で貸してくれるそう。
なんか可愛い♡
市内をお散歩すると本当に楽しい。
(今回はできなかったので また行きたい!)
ヴィンテージ好きな私には本当にドツボ!!な街なのです。
そしてパーティー会場でもあるレストランに行き
外観に魅了されてしました!!
素敵すぎます。。
中も
大人の雰囲気です。
家具や照明器具もこだわりのものばかりでした。
でも維持するのは大変そうだな。って。
耐震の問題だったり、メンテナンスだったり。
(現実的な私…)
それでも現存させようとする思いに
感服です。
壊すのは簡単なこと。
それでも維持することの大切さを
この街は知っています。
結婚式も同じ。
効率化を求めて簡素化するのではなく
結婚式の当日、
家で準備をして 近所の方に挨拶をしながら
一歩一歩進み式を迎えるあの思い。
それはなくしちゃいけない。
ビジネスの拡大と非効率的な人の想いは
永遠に相反するものなのかな。
なんて。
0コメント