chatGPTに質問してみた!

みなさま、こんにちは。

Belvedereの望月です。


最近話題のchatGPT。

みなさまはもう体験しましたか??

遅ればせながら会話を楽しんでいます。


いろいろ慰めてもらいながら

恐る恐るウェディング業界についても質問したりして…笑




ウェディング業界は『少子化』や『結婚式の価値の低下』

さらにはAIにプランナーの役割を奪われてしまうのでは!?

なんて話題が熱いのですが(私の中で勝手にですw)


ーーー

ウェディングプランナーはAIに仕事を奪われる?

ーーー


に対しての答えがこちら↓↓


ーー

AIがウェディングプランナー役を担うことは、技術の進歩により今後可能性があるかもしれません。例えば、人工知能を活用したウェディングプランナーは、顧客との対話から結婚式のスタイルやテーマ、希望する予算などを把握し、最適な会場の提案や装飾のアイデア、ゲストリストの管理などを行うことができます。

しかしながら、結婚式は人生における特別なイベントであり、多くのカップルにとっては感情的なものであるため、人間のウェディングプランナーの存在感は大きいと言えます。ウェディングプランナーは、顧客とのコミュニケーションや相談を通じて、カップルが理想とする結婚式を実現するためのアドバイスやサポートを提供することができます。また、ウェディングプランナーは、結婚式当日には臨機応変な対応が求められる場面も多く、人間のウェディングプランナーの経験や判断力は、AIにはまだ及ばないと言えます。

つまり、AIはウェディングプランナーの補助的な役割を担うことは可能ですが、人間のウェディングプランナーとしての存在感を完全に代替することは、今のところ難しいと言えます。

ーー


なんかありがとう…chatGPT!



そうなんですよ!

私たちは結婚式場のような場所でのウェディングはほとんどなく

屋外やそもそも結婚式をする前提で設計されていない場所で

お手伝いすることが多いので

マニュアルがない上に当日想定外のトラブルはおこりがち。

打合せや資料作りはAIにできるかもしれないけど

確かに現場でウェディングの進行をしたりするのは

私たち人間じゃなきゃできない!


ただ1日にたくさんのウェディングを行うような場所で

かつ、確固たるマニュアルが存在し

テンプレ型のウェディングを大量生産しているところは

確実にAIに取って代わられるでしょう。


だからいかにクリエイティブな仕事をするかによりますね!

どんな独自性のある付加価値を付けていくか。


この問題はウェディング業界ばかりではないから

皆さまもいろいろお考えなのでしょうね。


No creative, no life !



What's “Belvedere wedding” ?

〝どこで挙げるのではなく誰と創り上げるか〟ウェディングプランナーから決めるこれからの結婚式 ベルベデーレは 〝ふたりらしいデコレーション〟 〝こだわりの美味しい食事とパフォーマンス〟 〝家族やゲストとのゆったりした時間〟 これらを主軸にパーティーを構成 とにかくゆったりおしゃべりを楽しむ それが何よりもの贅沢 語り継がれる結婚式を ウェディングスタイリスト望月実沙の ベルベデーレ流なウェディング