我慢なんて、やってらんない

みなさま、こんにちは。

Belvedereの望月です。


数年仕事をセーブしなければならなくなり

急に強制的な休養を迫られた、このコロナ禍生活。


基本的に群れない性格だし、引きこもり体質なので(おうち大好き)

仕事が減ったことに関しては大変だったけど

家にいなければならない環境は苦ではなかったのですが

でもそんな私でも、さすがに家に縛られる空間が

苦痛になっていることに気が付いた最近。(今更!?)


基本的に仕事も個人プレーだし、家族もいるので

孤独感はなかったので。


それが顕著になったのはこの前行ったコンサートでした。




実はうちの次男君がヒゲダンのファンクラブに入っていて

チケットが手に入ったのです!


子供達にも良い経験だしとのことで家族で行くことに。


6000人もの観客、その雑踏感めちゃ久しぶり…

でもみんな静かにルールを守って参加している様に関心しながら会場へ。


そして席に着き、始まる爆音。


・・・


涙出ました。



それはヒゲダンに会えた!!ではなく

『あ、私すごく我慢してたんだ』



いろいろ無意識のうちに我慢を強いられて

自分の感情をおしころして、人と触れることなく

画面越しにコミュニケーションを取る。


仕事も効率的になり(移動時間がなくなったので)

時間が有効的に使える!と最初は感じていたけど

途中実は虚しさを感じていたんだ。


なぜか隠れていた私の感情があふれ出ました。


コンサートでは声に出して感情を表現できないものの

拍手とボディラングエージはできたので

立ち上がって、思いっきり踊りまくりました!


子供が横で冷ややかな目…笑

だけど、嬉しさ、喜びを体現してあげることで

彼らにも表現することとへの制限や我慢をなくしてほしくて。


いろんな意味で放出できて

もう最高でした。



『リベンジ消費』

と言われ、少しずつトンネルの終わりが見えてきた?かな

という感じの昨今。


それによってまた人と人との繋がりや

愛情がより深いものになり

結婚式もみんなと大きな声で乾杯したり

抱き合ったりできる日が来る。


皆さんもたくさん我慢してますよね。

たまには自分を甘やかして、いたわってあげてくださいね。

まだまだ我慢の日々ですが、どうやったらその窮屈な生活の中でも

自分を放出できるか考えて、デトックス!

自分と向き合う時間を大事に過ごしてください^^


頑張りましょう!

とは言いません。

頑張らなくていいです。

ありのままで

なすがまま。


川に浮かぶ葉のように…

What's “Belvedere wedding” ?

〝どこで挙げるのではなく誰と創り上げるか〟ウェディングプランナーから決めるこれからの結婚式 ベルベデーレは 〝ふたりらしいデコレーション〟 〝こだわりの美味しい食事とパフォーマンス〟 〝家族やゲストとのゆったりした時間〟 これらを主軸にパーティーを構成 とにかくゆったりおしゃべりを楽しむ それが何よりもの贅沢 語り継がれる結婚式を ウェディングスタイリスト望月実沙の ベルベデーレ流なウェディング