今炎上している“結婚式の加害性”について
みなさま、こんにちは。
Belvedereの望月です。
またまたご無沙汰です…
言い訳をすると私、自身のInstagramのプライベートアカウントの方で
ブログみたいなことをしていて、そちらで気持ちが消化してしまっていたんですよね。
でもブログを書くことの良さは知っているので。。
なので、今後はブログでちゃんと思いを綴り
インスタではその告知のみにしようかなと思っています。
何事もトライ&エラーをしながら今の時代にあった形、
私のライフスタイルにあった形で進めて行こうと思いますので
もし良かったらお付き合いくださいませ。
ーーー
My private Instagram account : @misa_b_e_l_v_e
Belvedere official account : @belvedereweddings
ーーー
今日は“結婚式の加害性”について私の意見を書きたいと思います。
この刺激的なワード、みなさんご存知ですか?
10日前くらいにこのワードがTwitterでトレンド入りしていました。
発端のツイートはもう消されたようですが
同性愛者を招待客に呼ぶことへの議論について、配慮の欠如を指摘しつつ
そこから派生して「様々な不幸に見舞われている人も含め招待し
ご祝儀を払わせ、強制的に祝わせる『結婚式』のシステム自体に
加害性があるのではないか」
という意見が出たことから始まります。
でもそこからネット特有の文脈を無視した単語の独り歩きが始まり
議論が始まったという経緯です。
みんなが言う加害性になるとされるポイントとしては ↓
ーー
●欠席に丸して出席しなくてもご祝儀は払わなければならない
●毎度同じコピペ結婚式を見せつけられて何も楽しくない
●全てが台本化されているようにみんな同じ
●花嫁カウントで発信してマウント取っているのか
●ブーケトスして独身をみんなの前でさらされるのはハラスメントだ
:
ーー
上げればキリが無いですが、このような内容でした。
その中で思わず吹いたのが、結婚式を
『素人コスプレ自己満お涙頂戴花嫁奴隷引き渡し式』
といっているツイートがあり
なるほど!!!と納得してしまいました!笑
もちろんそれらの意見を否定している人もいて
「人の幸せを素直に祝えない不幸な人…」みたいなこともたくさんツイートされていて
そしてその中でも私がヒットしたツイートが ↓
『隣の人がベンツを洗車している。慰謝料請求したい』と言っているのと同じ。
もう、みんな言葉の選び方にセンスありすぎ!!
我が業界ながら、この論争を客観的に拝見して楽しんでおりました。
私の意見はというと
実にこの加害性には納得するところがあります。
今までの呼ばれてきた結婚式を見て進行の内容はみなさん、だいたい予想がつくのでは?
周りに気を遣いながらテーブルのメンバーと息を合わせて高砂へ行き
『可愛いー』とお決まりの言葉を寄せて一瞬写真を撮って席に戻る。
それ以外は2人と触れあうこともお喋りもできず
帰りのお見送りの時に一言交わして終わり。
これにゲストは3万円ものご祝儀を持参しなければならない。
どれだけの満足度を持ってゲストは帰っていくのでしょう?
主役の2人が気持ちよければそれでいいの?
流石にこれは非合理的でしかないと私も思います。
でも結婚式は大賛成派です!
ひとつのビッグイベントを2人で達成することの意味、
親ばなれ、子ばなれの大切な機会、
普段言えない感謝の思いをストレートに伝えられる空気感
その他にもたくさんありますが、結婚式はこの先の結婚生活に
必ずや糧になると思っています。
じゃあ、どうすればいいの?
↑まずはこの疑問を持ってほしい。
何も考えず、結婚式場探しをしないでほしいです。
ちゃんと2人で話し合って意味を持って、自分たちの結婚式を模索してほしいです。
そしてその答えがあるのは間違いなく結婚式場やホテルではない。
式場やホテルはあくまでも手段です。
私はその答えを知っています。
簡単に言うと2人にとって大切なものを因数分解して、優先順位を決めて
形にしていく方法です。
そのステップの中に会場を選定するという項目があるのです。
日本ではまず会場から決め、そこにいる担当プランナーを選ぶことは出来ない。
否が応でも勝手に決められてしまう。
ここに大きな金額をかけることに疑問を持ってください。
今は結婚式が実に多様化しています。
始めてのことなので右も左もわからないことだらけだと思いますが
この大きなビッグイベントである結婚式に対してもう少し関心を持ち
自分事としてしっかりと選ぶ。
選ぶ側にも責任があります!
ぜひみなさんも素敵なプランナーに出会い
人生を変えるくらい心揺さぶられるような結婚式をして
人生が彩りますように!
結婚式は最高です!
0コメント